-
こだわりのキッチン 2〜世界で一つだけの造作キッチン〜|東京の建築設計から
お好みに合わせた世界で一つのキッチン -
地中海の美しい島々 1〜海と一体となった街〜|東京の建築設計から
美しい地中海とミコノス島 -
蚕糸の森アパートメント 1〜その始まり〜
地下の掘削が大きなポイント -
茨城の家 6〜建築の有機的佇まい=上棟〜|東京の建築設計から
一気に立ち上がる木造建築の上棟 -
こだわりのキッチン 1〜世界で一つだけの造作キッチン〜|東京の建築設計から
デザインに合わせて製作するキッチン -
茨城の家 5〜柱と梁が組みあがる上棟〜|東京の建築設計から
加工された柱・梁が搬入され、組み立てる上棟 -
豊島の家 1〜配筋と基礎工事〜
法規的制約を逆手に、広げるデザインの幅 -
茨城の家 4〜コンクリート打設〜|東京の建築設計から
コンクリートを流し込み、打設 -
練馬の家16〜竣工へ〜|東京の戸建リノベーション
とても大事な現場監理 -
茨城の家 3〜型枠工事〜|東京の建築設計から
鉄筋の周りを囲う型枠工事 -
練馬の家15〜アウトドアリビング=テラスをつくろう〜|東京の戸建リノベーション
テラスの木の「木の壁」による「木に囲まれた空間」 -
模型 2:コンセプト模型〜コンセプトを明快な形に〜|東京の建築設計から
設計コンセプトを表現するConcept Model -
模型 1〜模型の力〜|東京の建築設計から
イメージを考え、デザインを練るには模型がベスト -
練馬の家 14〜跳ね出しはなかなか難しい〜|東京の戸建リノベーション
現場の大工さんのアイデア -
練馬の家 13〜梁のオスモ塗装〜|東京の戸建リノベーション
古い木材と新しい木材の対話 -
茨城の家 2〜配筋工事〜|東京の建築設計から
現場で鉄筋の加工を行い、基礎の立ち上がり配筋工事 -
練馬の家 12〜跳ね出し階段をつくろう〜|東京の戸建リノベーション
玄関を広く、便利に、美しく -
練馬の家 11〜模型と工事現場〜|東京の戸建リノベーション
スリットのデザインと耐震性アップ -
練馬の家 10〜内装下地工事〜|東京の戸建リノベーション
断熱材の性能・厚さ・貼り方 -
練馬の家 9〜光をすくい取りたい〜|東京の戸建リノベーション
美しい光と耐震性アップ -
練馬の家 8〜コンセプトは工事中に進化する〜|東京の戸建リノベーション
コンセプトを現場で確認 -
茨城の家 1〜縄張りと配筋工事〜|東京の建築設計から
大事な縄張り -
練馬の家 7〜リノベーションの断熱計画〜|東京の戸建リノベーション
大事な断熱性能の大幅アップ -
練馬の家 6〜柱と梁の点検・確認〜|東京の戸建リノベーション
リノベーションの最も重要なは「既存の建物を活かす」こと -
練馬の家 5〜構造補強と金物〜|東京の戸建リノベーション
新たな筋交・接合金物を設置して耐震補強 -
練馬の家 4〜解体して分かること〜|東京の戸建リノベーション
想定していた図面と整合性を確認 -
練馬の家 3〜デザインコンセプトと構造補強〜|東京の戸建リノベーション
「補強した梁をデザインにしよう!」と思いつき、一気に進むデザイン -
練馬の家 2〜設計コンセプトと解体工事〜|東京の戸建リノベーション
シンプルな箱型の空間が「木の温もりが感じられる、光あふれる空間」へ -
練馬の家 1〜リノベーション事始め〜|東京の戸建リノベーション
リノベーションのはじまり