地中海の美しい島々 7〜体験した空間を設計に活かす〜|東京の建築設計から

前回は「地中海の美しい島々 6」でした。

不思議な階段の空間が続きます。

少し緩やかで広めの階段の通路になりました。

杖を着いた現地にお住まいのおじいさんが歩いてますが、「よっこいしょ」という感じですね。

長年住んでいると慣れるでしょうし、ちょっと大変でも日々の暮らしが楽しそうです。

ちょっと大変でも、
楽しそうです。

ミコノス島の階段

階段からスロープになりました。

比較的細い路地に、たくさんの家の玄関ドアが面しています。

アットホームな雰囲気ですね。

ミコノス島の階段

突然ものすごく細い階段状の路地に出会いました。

この幅は800mmないくらいでしょうか。

日本にも細い路地はありますが、ここまで細い路地は出会ったことがありません。

不思議な感覚になりますね。

ミコノス島の路地

細い階段路地も行ってみたかったですが、さすがに旅人である僕達が立ち入るのも躊躇いがありました。

広いスロープを下ってゆきましょう。

かなり見通しの良いスロープになりました。

こういう階段とスロープの路地空間は、歩いていて全く飽きません。

こういう「歩いて楽しい」街を作りたいと考えて、設計した作品が、”Wavering Terraces”です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次