前回は「充実していてビックリ!姫路市立動物園」の話でした。
とても気持ちのいい風景を楽しむことが出来ます。
「知る人ぞ知る」という感じですね。
観光客で賑わう場所というよりも、離れた場所からゆったりと姫路城やその周辺を眺められるという、違った角度から観光をしたい方におすすめです。

こんにちは。
今回は、実はここから見る姫路城も素敵ですよ!という穴場をご紹介したいと思います。
姫路城の絶景ポイントは沢山あると思いますが、少し離れたところから見渡せる場所があります。
位置は、お城の北西方向になります。
姫路市配水池公園という展望台で、高台から姫路城を臨むことが出来ます。
お城からは少し離れていますがお散歩をしながら行くことも出来ます。
姫路城十景の一つに選ばれている場所です。
わざわざ姫路市配水池公園まで歩いてきて、階段を登ってお城を見てみようと思う方は少ないのかなと思います。
この展望台は北側と南側からアクセスできるところです。
どちらもとても急勾配な階段を頑張って登っていきます。
少し気合を入れないとめげてしまいそうですが、
登り切った場所は開けた場所になっていて、絶景が待っています。
とても気持ちのいい風景を楽しむことが出来ます。
「知る人ぞ知る」という感じですね。
観光客で賑わう場所というよりも、離れた場所からゆったりと姫路城やその周辺を眺められるという、違った角度から観光をしたい方におすすめです。
南側の階段を降りていく際には、姫路文学館が見えてきます。
安藤忠雄さんが設計した有名な建物で、こちらも観光場所としても知られています。
興味のある方はぜひ訪れてみてください。
筆者のご挨拶です↓
コメント