前回は「アイデアはこんな感じで考えています①」の話でした。

こんにちは。
今回は、吉祥寺の集合住宅の設計案を考えたときの過程を、ご紹介します。
計画地は周辺に大きな公園など特徴ある場所ではなく、いわゆる一般的な住宅街でした。
建築内部に、小さな森をつくることを考えました。

「街に樹木という緑を発信する存在」と
なって欲しい、という思いを込めました。


まず計画する敷地に、建物の構造となる柱を均等に配置して計画しました。


そして円弧の壁と斜めの壁を立てて中庭をつくります。


出来た空間に緑を入れて森をつくりだします。


円弧の壁の一部に開口をつくって、森を街へ発信していきます。


このようなアイデアをもとに、設計を進め、建物を設計・計画していきました。
YDSï½æ±äº¬ã®å»ºç¯è¨è¨äºå…




YDS
YDSã¯å»ºç¯å®¶ãå
éåè²´çãã建ç¯è¨è¨äºåæã§ãè±å¯ãªå®ç¸¾ã¨åè³æ´ãæã¡ã¾ã