MENU
  • Home
  • Contact
Category
  • 住まい紀行 (78)
  • 住宅紀行 (124)
  • 集合住宅紀行 (43)
  • 幼稚園紀行 (15)
  • 文化施設紀行 (3)
  • 商業施設紀行 (9)
  • 増築紀行 (24)
  • アイデア紀行 (44)
  • コンセプト紀行 (28)
  • プロセス紀行 (73)
  • 工事紀行 (88)
  • 子ども紀行 (65)
  • くらし紀行 (28)
  • 姫路紀行 (62)
  • 休暇紀行 (24)
  • 都市紀行 (8)
  • 欧州紀行 (18)
  • 日本紀行 (15)
Tag
Yoshitaka UchinoMana Muraki蚕糸の森アパートメント石神井公園の集合住宅吉祥寺の集合住宅みそら幼稚園富士見幼稚園光のクリニック大泉学園の家豊島の家熊本の家練馬の家茨城の家本棚の柱本棚の壁揺らめく自然有機的ヴォイド道空間都市広場多様なる共生模型ドローイングArchitects豊島の家工事練馬の家工事茨城の家工事蚕糸の森アパートメント工事石神井公園の集合住宅工事木造鉄筋コンクリート造鉄骨造新築リノベーション地中海ギリシャキッチンテラス水回り・収納コスト教育趣味料理オススメスポット姫路城
内野吉貴Yoshitaka Uchino・村木真奈Mana Murakiのデザインと設計への視点:YDS Architects
新建築紀行|建築・都市と住まい・くらし
  • Home
  • Contact
新建築紀行|建築・都市と住まい・くらし
  • Home
  • Contact
  1. ホーム
  2. ドローイング

ドローイング– tag –

  • 新建築紀行
    住宅紀行

    基本コンセプトから発展するイメージ〜テラスを都市に伸ばす・街に働きかける建築・白い板がひらりと浮遊したようなガレージ〜|熊本の家のプロセス2・東京の建築設計

    計画地の特色を活かす
    23/11/29
  • 新建築紀行
    住宅紀行

    設計とデザインの実務の流れとコンセプト〜最も大事な最初のイメージ・計画地を見て感じること・建主の要望とコンセプト〜|熊本の家のプロセス1・東京の建築設計

    最も大事な「最初のイメージ」
    23/09/29
  • 新建築紀行
    文化施設紀行

    美術館の新築計画・設計のコンセプトとアイデア〜優しい木と強いコンクリート打ち放しのイメージ・空間を包み込む自然の光・水盤と建築・外界と建築を切り離す〜|東京の建築設計

    アイデアやコンセプトが深化・進化
    23/09/13
  • 新建築紀行
    プロセス紀行

    分かりやすい図面の工夫〜間取り・平面図とイメージ・模型と寸法・ミリ単位の寸法と詳細な設計〜|東京の建築設計

    日々の設計業務で気をつけていること
    23/07/13
  • 新建築紀行
    コンセプト紀行

    コンセプト 4:ドローイング 1|東京の建築設計から

    大きな力を持つConcept Drawings
    22/04/23
1
Category
  • 住まい紀行 (78)
  • 住宅紀行 (124)
  • 集合住宅紀行 (43)
  • 幼稚園紀行 (15)
  • 文化施設紀行 (3)
  • 商業施設紀行 (9)
  • 増築紀行 (24)
  • アイデア紀行 (44)
  • コンセプト紀行 (28)
  • プロセス紀行 (73)
  • 工事紀行 (88)
  • 子ども紀行 (65)
  • くらし紀行 (28)
  • 姫路紀行 (62)
  • 休暇紀行 (24)
  • 都市紀行 (8)
  • 欧州紀行 (18)
  • 日本紀行 (15)
Tag
Yoshitaka UchinoMana Muraki蚕糸の森アパートメント石神井公園の集合住宅吉祥寺の集合住宅みそら幼稚園富士見幼稚園光のクリニック大泉学園の家豊島の家熊本の家練馬の家茨城の家本棚の柱本棚の壁揺らめく自然有機的ヴォイド道空間都市広場多様なる共生模型ドローイングArchitects豊島の家工事練馬の家工事茨城の家工事蚕糸の森アパートメント工事石神井公園の集合住宅工事木造鉄筋コンクリート造鉄骨造新築リノベーション地中海ギリシャキッチンテラス水回り・収納コスト教育趣味料理オススメスポット姫路城
内野 吉貴
Yoshitaka Uchino
風景・環境・文化など考えながら、設計しています。
株式会社YDS建築研究所 代表取締役
YDS
村木 真奈
Mana Muraki
建主の生活を思い描きながら、一つ一つ丁寧に設計しています。
株式会社YDS建築研究所 パートナー
YDS