前回は「姫路のオススメスポット①」の話でした。

こんにちは。
今回は関西方面でしか見られない、ハローキティ新幹線に乗ったときのお話をご紹介します。

新大阪から博多間を運行しているこだまの新幹線で、車体も車内もキティちゃん一色の列車です。

キティちゃん好きには、
たまらない乗り物です。
ほぼ毎日運行していますが、一日各方面一本です。
運行エリアと考えても乗車出来る機会は限られている、レアな新幹線です。


私は姫路にいる時に和歌山へ行く用事があり、姫路から新大阪間で利用してみることにしました。
大阪までなら、普段は新快速など普通の電車でも1時間で行けます。



チャンスがあるうちに
乗ってみようと思いました。


キティちゃんにそこまで興味がある訳ではない私でも、ホームに新幹線が近づいて来たときは興奮しました。



娘は
大喜びでした。


普通のこだま列車としても運行しているので、偶然そのこだまを予約したであろうサラリーマンの方が驚いていました。



驚いていた光景は
面白かったです。


1号車はお土産車両になっていて、グッズや飲みものを販売していたり、フォトブースが設置してあったりしました。


それ以外の号車にも、キティちゃんのオブジェがあったり、いたるところがキティちゃんのデザインになっています。



乗車時間が、
あっという間でした。
子供と一緒にこういう経験をするのも、楽しいです。



たまにはアリだなぁ、
と思った旅でした。