前回は「木造戸建住宅の工事の流れ〜建築の有機的佇まい・柱梁の軸組構造・軸組が一気に立ち上がる上棟=建前〜」の話でした。
木造戸建住宅の工事の流れ〜建築の有機的佇まい・柱梁の軸組構造・軸組が一気に立ち上がる上棟=建前〜|…
一気に立ち上がる木造建築の上棟
目次
豊島の家:計画地の法規制と建築基準法
今回は、都内の「豊島の家」の新築現場の話です。
東京都内の計画地で、木造2階建の個人邸の設計・監理を行いました。
リノベーションと最も違うのは「敷地だけで、建物がない」ことです。
法規・コスト・建主の要望などのソフト面の制約はあります。
一方で、既存の建物などのハード面の制約はありません。
近隣の建物や道路の状況は、非常に重要なファクターです。
Yoshitaka Uchino
周辺の環境や
都市の状況は、大事なポイントです。
この戸建住宅は商店街に位置しているため、法規面の制約はほとんどありません。
デザインに関しては、かなりの自由度があります。
これは建築家にとっては、とても嬉しいことです。
反面、法規的な制約がないことは「少し寂しいこと」でもあります。
法規的な強い制約を逆手にとり、
デザインの幅が広がることがあります。
法規面の制約が強いのは、集合住宅等設計の話の際にご紹介します。
配筋と基礎工事:整地と均等に並ぶ鉄筋
早速、地鎮祭をして、着工です。
まずは敷地を整地して、整えます。
そして、基礎の耐圧版となる部分を掘削して、鉄筋を配筋します。
みなさん、とても慣れたベテランなのでビシッと配筋してくれます。
配筋が図面通りに配置されていることを、配筋検査でチェックします。
「鉄筋がどの程度整然と組まれているか」によって鉄筋を組む方々の技量が如実に現れます。
鉄筋が均等に並んでいて、
とても綺麗ですね。
次回は、配筋検査です。
戸建住宅の工事現場のプロセス:美しく組まれた鉄筋と配筋検査〜スケールと目視でチェック・建物高さと…
配筋をチェックする配筋検査
次回は上記リンクです。
竣工写真は、下記サイトをご覧下さい。