がぶっとそのまま食べてみて ジュワっと甘いホワイトコーン|日々のくらし

前回は「姫路のおいしいイチゴを探そう!」の話でした。

こんにちは。

今回は淡路島の名物ホワイトコーンをご紹介したいと思います。

淡路島の名物といえば、玉葱と思い浮かぶ方が多いかと思います。

私もそう思い、淡路島にふるさと納税をした時に玉葱を選びました。

その時におまけでついてきたのが、ホワイトコーンでした。

名前の通り、真っ白いトウモロコシです。

それまで聞いたこともなかったのですが、説明を見てみると、冷やして生で食べられるとのことでした。

正直なところ半信半疑でしたが、思い切ってかぶりついてみたら、美味しかったです。

あまりのおいしさに感動しました!

見た目からして、成熟してないような青っぽさを感じる味なのかなと思っていました。

しかし実際は、かじった瞬間にじゅわっとジューシーな甘みと、シャキッとした触感です。

食べ慣れている茹でたトウモロコシを、
遥かに上回るおいしさでした。

感動のあまり、現地で見て買いたい!と思い、その直後に淡路島へ旅行に行ったほどです。

良いものに出会うことはあります。

それが作られている場所に行きたい」と思わせるものって、
なかなかないですよね。

これはふるさと納税本来の狙いに叶っていると思います。

これからも、その土地ならではの素敵なものに出会って、地域を応援したいです。

新建築紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次