アイデア:都市広場 ~ふじみ幼稚園・園児たちが集まって交歓する広場・エントランスホールを園児の広場に・園児たちの作品が掲げられるミュージアム・スクエア~|東京の建築設計から

前回「アイデア:都市広場~吉祥寺の集合住宅・広場・経済的合理性・銀行融資・粗利・合理的設計・都市空間に貢献~」の話でした。

目次

園児たちが集まって交歓する広場

ふじみ幼稚園:廻廊

今回は、ふじみ幼稚園における都市広場の話です。

幼稚園などの学校施設で、広場のような屋内空間を創り出したいと考えています。

「園児たちが集まって交歓する広場」のイメージです。

幼稚園や保育園において、最も大事な空間は園庭と考えています。

園庭で健やかに遊びながら、
成長できる空間が、幼稚園・保育園には望ましいでしょう。

園庭で遊ぶことが多い園児たち。

その園児たちに、「園庭以外の広場」をデザインしたいと考えました。

エントランスホールを園児の広場に

田無富士見幼稚園:イメージ(新建築紀行)

建主の希望で、園庭を保育室がぐるっと囲むプランとなった園舎の平面計画。

広場のような「大きな空間」を、エントランスホールに求めました。

ふじみ幼稚園:エントランスホール

ふじみ幼稚園において、エントランスホールを「広場の空間」と考えました。

広いエントランスホールは、保育室などへ繋がる縁側の空間を臨みます。

職員室に面したホールを、新たな園の顔としての風格を持たせるました。

そして、エントランスホールを単なる「保育室へ至る通過点」としないように考えました。

このエントランスホールは園児達が走り回ったり、遊んだりすることが出来る空間です。

園児にとっては、
広場のような空間です。

園児たちの作品が掲げられるミュージアム・スクエア

ふじみ幼稚園:廻廊

エントランスホールから各保育室へ到る縁側へ行く動線、二階の遊戯室へ行く動線上にあります。

つまり、このエントランスホールが「幼稚園全体の中心」となります。

職員室との境の大きな壁面には、園児達の描いた絵などの作品を掛けることが出来ます。

園児達の作品が掲げられた時、小さなミュージアムのような空間になります。

あれ見て!
僕が描いた絵だよ!

あれはね、
この間、動物園で見たカピバラを描いたんだ!

上階の遊戯室を支える柱は、コンクリート打ち放しの円柱とし、ホールの空間を引き締めます。

「自分の作品」が掲げられる。このミュージアムのような空間は、園児にとって大切な場になります。

園児達の「楽しみの場」と
なります。

そして、ふじみ幼稚園だけの「特別の記憶」を生み出すでしょう。

その「特別な記憶」こそが、幼稚園・保育園の空間に必要な空間と考えます。

完成写真は、下記からご覧ください。

新建築紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次