サンプルで家の完成イメージを確認する話|東京の戸建設計

前回は「日常で思っていること」でした。

オスモ塗装サンプル

今回は、サンプルについてご紹介します。

私たちは木の素材に塗装をすることがあります。

オスモ塗装サンプル

色味は、カタログだけでは判断するのが難しいこともあります。

実際に塗装すると、違う感じになることがあります。

その場合は、塗装メーカーさんに大きめのサイズで塗ったサンプルを作成していただいています。

オスモ塗装サンプル

普段は白や透明のクリア塗装というものを使うことが多いです。

練馬の家では、お施主様のご要望で天井を濃く暗めの色を使うことにしました。

黒に近い茶色という色指定をして8種類のサンプルを用意していただきました。

オスモ塗装サンプル

1度塗りや重ね塗り、塗る木の材質によっても違いが沢山でてきます。

現地で建主にも、ご確認頂きました。

建主のご要望を伺い、私たちの提案と合わせて決定していきました。

専門的な部分は、私たちにお任せい頂きます。

住まいの主役である建主のご意見も、とても大切にしています。

この時は色についてでしたが、他にもご一緒に確認事項がある際など、ご遠慮なくご要望をお聞かせください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次