幼稚園・保育園の新築設計・計画のポイント〜現地調査・対話から提案へ・のびのび過ごせる空間・園庭と保育室・ボリュームスタディ 〜|富士見幼稚園1・東京の建築設計

前回は「幼稚園リノベーション:設計とご提案②」の話でした。

目次

のびのび過ごせる空間

幼稚園:現地調査(新建築紀行)

今回は、都内の幼稚園の新築設計をお任せ頂いた話です。

小さな子供が通う幼稚園・保育園。

これらの園舎を設計する際は、見かけのオシャレさよりも大事なことがあると考えています。

それは、

小さな子どもたちが、
「のびのび過ごせる空間」です。

そして、「子どもたちの学びに良い環境」を生み出したいと考えています。

都内にも関わらず、広大な敷地で大きな樹木もたくさんあり、非常に恵まれた計画地です。

とても
広い幼稚園だ。

幼稚園と小学校・中学校・高校・大学

武蔵中学高校(新建築紀行)

幼稚園を訪れるのは、とても久しぶりです。

中学高校へは愛着があることもあり、大学生の頃、そして大学卒業後も何度か校舎を訪れています。

幼稚園から小学校・中学校・高校と学校を進み、大学生になります。

中学校と高校は、中高一貫校に行く方も多く「似た存在」です。

僕も中高一貫校に通いましたが、

高校一年生になると
気分が変わりますが・・・

「中学校の延長」という
感じでもありました。

高校と大学は、だいぶ雰囲気が変わりますが、学校であることに変わりはありません。

その意味では、大学生でも幼稚園児でも「学校へゆく」点においては、似ているかもしれません。

「全然違う」と言えば違いますが「学ぶ対象が大きく変わる」こと以外、似た面もあります。

いずれにしても、大学生までは「学校は身近な存在」です。

大学・大学院卒業後は教職に就く方以外は、学校は縁遠い存在になります。

中学・高校は、ついこの間も
OB会で訪れたけど・・・

幼稚園の園内に入るのは、
とても久しぶりだ。

中学・高校や大学と異なり、幼稚園から小学校の同級生で「仲良し同士集まる」ことがあるでしょう。

そういう時は、お店で集まることが多いです。

そのため、中学校〜大学の同期会と異なり「園舎へゆく」機会は、非常に少ないのが実態と思います。

学区の小学校に通っていたため、通っていた小学校を遠目で見る機会は、社会人になってからもありました。

対して、幼稚園は近所ではないため、「通っていた幼稚園を見た」のは遠い昔になります。

新たな幼稚園舎設計のために、現在の園舎を訪問します。

少し
緊張する・・・

心なしか、少し緊張気味になります。

現地調査・計画地の調査とコンセプト

幼稚園:現地調査(新建築紀行)

設計・監理のご契約を頂いた後、初めての幼稚園の訪問です。

こんにちは!

やっ!
よく来たね!

設計・監理のご契約の際にも訪問しましたが、その時は「状況確認」のような感じの訪問でした。

今回は、既存の図面を見ながら、初めてのしっかりした「現地調査」です。

リノベーションではなく「改築」なので、建物は全面的に建て替えるご要望です。

「全面的建替」のため、既存の建物は「設計に関係ない」という面もあります。

現在の建物が「どのように使われ、先生方・園児の方々がどのように過ごしているか」は大事です。

そこから、「設計・デザインのコンセプト・方針」を考えてゆこうと考えました。

幼稚園を訪問し、園長先生にお会いして、

建物がだいぶ古くなったから、
改築したいんだ。

改めて、園長先生から計画の方針をお聞きします。

一部木造の古い園舎を建て替え、改築するプロジェクトです。

最近人気が出て、
園児が増えてね。

新しい園舎は
少し大きく設計して欲しい。

面積を少し
増やします。

早速、既存の園舎全体を見させて頂き、お話を伺いながら調査します。

幼稚園:現地調査(新建築紀行)

たくさんのトロフィーが飾ってあります。

中には、サッカーの三浦知良選手直筆の色紙がありました。

カズに
会った時に、描いてもらったんだ!

園長先生は嬉しそうに話します。

良い記念に
なりますね。

一通り現地調査が終わりました。

そして、次回に設計の提案をすることになり、

幼稚園は園舎だけでなく、
園庭が大事なんだ。

だから、園庭を
ぐるっと囲んで保育室を置いて欲しい。

配置に関して、
承知しました。

園庭と保育室:ボリュームスタディ

幼稚園:現地調査(新建築紀行)

「広大な敷地に新たな建築をどう配置するか」が、まずは非常に大事です。

「ボリュームの配置検討」なので、「ボリューム・スタディ」と呼ばれることもあります。

新しい園舎は規模が大きくなるので、保育室の数も増えます。

「保育室は出来るだけ1階に配置」が原則ですが、2階以上の場合もあります。

出来るだけ
園庭を広くしたい。

こう考えて、「保育室を1階のみに展開する案」「2階にも保育室がある案」など検討しました。

そして、次回の打ち合わせの際、園長先生に提案しました。

A案は、
「保育室を1階のみに展開する案」です。

B案は、
「2階にも保育室がある案」です。

うん。
まあ、それぞれ良いところがあるね。

・・・・・

園長先生は考え込んでいます。

園庭は日常も大事だけど、
運動会の時が最も大事なんだ。

そうだ!
来週末に運動会があるから、見に来てほしい!

なんと「運動会に来てもらいたい」とのご要望です。

少し驚きましたが、

とにかく、
実際に見てもらうのが良い。

決まった!
必ず来てもらいたい。

とても乗り気な園長先生。

はい、
承知しました!

こうして、25年ぶりに幼稚園の運動会を訪れることが決まりました。

次回は上記リンクです。

竣工写真は、下記リンクからご覧ください。

新建築紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次