イメージと具体的なデザインを結ぶ模型〜簡単なスタディ模型とデザインコンセプト〜|東京の建築設計

前回は「建築設計と模型〜建築設計の実務と建築模型・模型とCG・プロポーションとスケール・デザインイメージと模型〜」の話でした。

目次

イメージと具体的なデザインを結ぶ模型

練馬の家:リビング(新建築紀行)

今回は、設計の初期段階の話です。

建主とお話ししてご要望・ご予算・完成予定時期等を伺い、敷地・計画地に一緒に行きます。

リノベーション・改修の場合は、既存建物を調査します。

Yoshitaka Uchino

建主のご要望等に応じて、
大体の方向性をお話しします。

練馬の家:模型(新建築紀行)

そして、建主に了承頂けましたら、ご契約して設計スタートです。

建築基準法等の法規をチェックして、具体的な設計を考え始めます。

私たちの設計スタイルは、最初はイメージやコンセプトを大事にしております。

簡単なスタディ模型とデザインコンセプト

練馬の家:模型(新建築紀行)

コスト・法規に合うように設計すると同時に、敷地や既存建物を見て浮かんでくるイメージあります。

Yoshitaka Uchino

この「デザインイメージ」が、
私たちにとって最重要です。

Mana Muraki

そのイメージを元にスケッチしたり、
簡単な模型を作ります。

練馬の家:模型(新建築紀行)

この時作成する模型は、建主にお見せするための模型といよりも、設計を検討するための模型です。

イメージを確認するために作成する、ごく簡単な模型です

Yoshitaka Uchino

「ここをこうしたら、こうなるかな。」と、
頭の中でイメージします。

ある程度の経験が出来ても、イメージを簡単な模型にすることが大事です。

模型にして、空間を具現化して具体的に検討してみると、

Yoshitaka Uchino

「ちょっとイメージと違うかな」と思うことも、
よくあります。

Mana Muraki

作成した簡単な模型を見ながら、
色々と相談します。

皆でディスカッションして、さらに設計を進めてゆきます。

次回は上記リンクです。

竣工写真は、下記サイトからご覧ください。

新建築紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次