建築設計と模型〜建築設計の実務と建築模型・模型とCG・プロポーションとスケール・デザインイメージと模型〜|東京の建築設計

前回は「気になる建築費・コスト・総額の話〜「建物を建てること」と費用・上昇した工事費・建材・設備機器などのコストアップ・規模と予算・単価と総工費〜」の話でした。

目次

建築設計の実務と建築模型

豊島の家:模型(新建築紀行)

こんにちは。

私たちが仕事をするうえで、とても大事な“建築模型”。

建築業界以外の方には、

あまり
馴染みがないのかな・・・

と、時々思うこともあります。

ジオラマ・プラモデル・ドールハウスなどは、興味をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

豊島の家:模型(新建築紀行)

「言われてみれば、ぱっと思い浮かぶ」方も、いらっしゃるかもしれません。

建築模型は、建築業界以外の方には、あまり馴染みがないものかもしれません。

模型とCG:プロポーションとスケール

豊島の家:模型(新建築紀行)

ちょっと遠い存在かもしれない“建築模型”。

少し身近に感じられたらいいな、
と思います。

完成予定図やイメージ写真などとして使われているCG・平面的な間取り。

こういう設計図・資料は、チラシや広告などでよく見かけます。

模型を
作成しなくても・・・

CGや間取りで、
充分わかるのでは・・・

と思う方がいらっしゃるかも知れません。

豊島の家:断面図(新建築紀行)

あるいは、

模型って、設計事務所の社内で
検討する為に必要なものかな・・・

と思う方もいらっしゃるかもしれません。

そういう側面もあります。

空間のプロポーションやスケールなどは、CGなどでも分かりますが、

なんと言っても、三次元のリアルな模型の方が
よく分かります。

そこで、模型を作成して、

色々な角度から眺めてみて、
イメージを膨らませます。

実は、住まい手となる建主が、家が建つ前に、気軽に空間を体験出来るのが”模型”です。

模型は、
とっても重要な存在なのです。

デザインイメージと模型

豊島の家:模型(新建築紀行)

私たちはプロジェクトごとに、たくさんの模型を作ります。

検討の為の「非常にラフな模型」を、作成することもあります。

あるいは、建主に説明するために詳細に作りこむ模型であったり、様々です。

豊島の家:模型(新建築紀行)

いくつもの模型が、
設計過程では登場します。

模型を作りながら、さまざまなスケッチをしたり、ドローイングを頭に描きます。

豊島の家:ドローイング(新建築紀行)

これらの「デザインのイメージ」を膨らましたり、確認するために、模型は最も大事な存在です。

建築実務のプロセスにおいて、様々な場面で登場する建築模型。

ぜひ、建主の皆さまも、建築を建てる際には、模型を見ながら夢を膨らまして頂きたいと思います。

竣工写真は、下記サイトからご覧ください。

新建築紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次