前回は「家を建てたい!と思ったら①」の話でした。

建物を建てる際に最も重要な事項の一つに予算があると思います。

結局いくらかかるの?ということに、
なりますね。


ハウスメーカーなどでは、坪単価55万円~程度が一般的なのかなと思います。
私たちの設計する建物は、建てる地域、建物の種類や大きさ、建てる構造方法によって様々です。



「大体この程度の金額」
という概算をお伝えします。


木造2階建ての一軒家で考えた場合、都内では坪単価では凡そ80~95万程になります。
規模の小さい建物にすればするほど安くなるのかというと、一概には言えず、単価としては上がる傾向にあります。
スーパーで売っている野菜と同じことが言えます。
大玉1つの白菜と、1/8玉の白菜の「どちらを買おうか」という時があります。



値段は1/8の方が安いけど、大玉を買ったほうがお得だよね、
ということがありますよね。


それと似たようなことが建築業界でも当てはまります。
必要な資材の量が少なくても、販売している最小単位数があります。
それを下まわる数量では仕入れずらかったり、単価が上がることが多いです。
素敵な家を建てたいという理想と、金額が折り合わないと難しいという現実で、気持ちが揺れ動きますね。


まずは、「この程度の予算で検討しています」と、お伝え頂くのが良いと思います。



コストマネジメントもしっかり行って、
ご要望に合う住まいを提案します!
弊社のサイトでは、大体の設計監理費・工事費用がシュミレーションできるシステムがございます。
ご要望や地域差によりますので、参考程度にして頂ければと思いますが、目安が分かりますのでぜひご活用ください。