アイデア:都市広場 〜熊本の家・住宅の広場・子どもたちが楽しい空間・子どもたちが身近に感じるテラス・広場と道空間の積層〜|東京の建築設計から

前回は「アアイデア:都市広場 〜練馬の家・住まいの広場・アウトドアリビング・「無限の吹き抜け」を持つ空間・「木に囲まれた空間」で過ごすイメージ〜」の話でした。

目次

住宅の広場:子どもたちが楽しい空間

熊本の家:外観(新建築紀行)

今回は、熊本の家における都市広場の話です。

熊本の家では、白い箱に「ヴォイド=テラス」を貫入させるのが基本コンセプトです。

新建築紀行
熊本の家:コンセプト(新建築紀行)

シンプルな白い箱の空間に、直方体のヴォイドをつくり、その外部テラス=ヴォイドから光と風が駆け巡ります。

男の子が三人いるご家庭の住まいを設計するにあたり、

男の子たちが
楽しめるテラスが欲しいな・・・

と考えました。

子ども達に、住まいの空間で
のびのびと過ごして欲しい・・・

このテラスは三方を囲まれた「住宅の広場」であり、子どもたちが楽しい空間です。

子どもたちが身近に感じるテラス

熊本の家:テラス(新建築紀行)

この住宅は、三人の子ども向けですが、当初は子ども部屋を二つにしました。

子どもたちが小さいうちは、
みんなで寝るので、部屋は2つで良いです・・・

大きくなったら、それぞれ別の個室が
持てるように、将来間仕切れるようにして下さい・・・

という建主のご要望を頂きました。

そこで、

広場のテラスの
両側に子ども部屋を配置しよう・・・

と考えました。

この住宅における「広場の空間」を子ども部屋とつなげれば、

子どもたちが、テラスで楽しんで
過ごしてくれると良いな・・・

子どもたちがテラスを身近に感じられます。

熊本の家:パースペクティブ(新建築紀行)

子ども達が部屋と屋外の広場の空間を、
駆けめぐるイメージです。

そこで、2階のテラスを、どのように配置するかを考えました。

テラスを子ども部屋で挟み、もう一方には廊下を隣接させました。

広場と道空間の積層

熊本の家:テラス(新建築紀行)

2つの子ども部屋と廊下という、3つの空間に隣接するテラスです。

そして、テラスの広場としての機能を高めました。

テラスを中心とする回遊性が創り出せないか、
と考えました。

回遊性によって様々な動線が生まれ、空間に深みが出ます。

廊下と子ども部屋が、テラスを囲むようにデザインしました。

子ども部屋に挟まれたテラスは、子ども達にとって格好の広場となるでしょう。

このテラスは、両側の子ども部屋と廊下から出入りできる「開かれた空間」です。

上を見上げれば空が見えます。

新建築紀行
熊本の家:テラスから夕日を見る(新建築紀行)

少し赤色に染まる夕日をテラスから眺めると、空にはいろいろな色があることを改めて感じるでしょう。

新建築紀行
熊本の家:2階の廊下(新建築紀行)

廊下の道空間とテラスの広場の空間が積層して、空間に深みを与えるイメージです。

廊下からはテラス越しに空が見えて、家の様々な空間から空を眺めることができます。

都市に開かれたこの広場の空間は、
家族の憩いの空間です。

テラスからは空・街・阿蘇の山々を眺めることの出来、この住宅特有の貴重な空間となるでしょう。

完成写真は、下記からご覧ください。

新建築紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次