アイデア:都市広場 7〜熊本の家〜|東京の建築設計から

前回は「アイデア:都市広場 6〜練馬の家〜」の話でした。

熊本の家:外観

今回は、熊本の家における都市広場の話です。

住宅における「広場の空間」を、子ども部屋とつなげたいと考えました。

熊本の家:テラス

子ども達が部屋と屋外の広場の空間を、
駆けめぐるイメージです。

そこで、2階のテラスを、どのように配置するかを考えました。

テラスを廊下に面させ、子ども部屋と隣接させました。

熊本の家:テラス

そして、テラスの広場としての機能を高めました。

テラスを中心とする回遊性が創り出せないか、
と考えました。

回遊性によって様々な動線が生まれ、空間に深みが出ます。

廊下と子ども部屋が、テラスを囲むようにデザインしました。

パースペクティブ(Copyright : YDS)

子ども部屋に挟まれたテラスは、子ども達にとって格好の広場となるでしょう。

両側の子ども部屋と廊下から出入りできる「開かれた空間」です。

都市に開かれたこの広場の空間は、
家族の憩いの空間です。

テラスからは空と街、阿蘇の山々を眺めることの出来、この住宅特有の貴重な空間となるでしょう。

完成写真は、下記からご覧ください。

新建築紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次