前回は「アイデア : 有機的ヴォイド~細長い吹き抜け・白い抽象的空間・無の空間・熊本の家~」の話でした。
目次
階段の有機的ヴォイド

吹き抜けが有機的ヴォイドとなる、熊本の家。
階段の空間は上下の空間をつなぎ、変化が生まれます。

間の空間を、この垂直動線の階段の空間において創り出したいと考えました。

熊本の家の階段は、
要素をそぎ落としたミニマムな空間です。
テラスからの自然の光がバウンスする「白い空間」の階段。


「光によって空間がつくられる」ように意図しました。
階段手すりのスリットの光


この空間には2階のテラスから光が注ぎ込み、スリットを通過する光は、光のラインを描きます。
階段は、「上階と下階の間を移動する」機能だけの空間ではありません。



空間の変化を感じられる
「光の空間」となります。
空間を移行する際に、「間」を感じる事が出来ます。
透明な気持ちになる階段の空間


外部テラスに面した2階の廊下は、「道空間」となります。
そして、その道空間から「こぼれてくる光」によって、光が立体的に広がることを意図しました。



落ち着いた透明な気持ちになる事が、
出来るイメージです。
1階LDKなどのパブリックスペースと、2階諸室のプライベートスペースの間の様々な空間の変化が、



階段を昇ったり、
降りたりする際に感じられます。
完成写真は、下記からご覧ください。
次回は上記リンクです。