前回は「リビングを1階にして良かったこと③〜大事な小さな子どもと家族の距離感・リビングを通って階段へ・子どもの成長・家族のコミュニケーションが生まれる住まい〜」の話でした。
竣工写真撮影:大泉学園の家
こんにちは。
いよいよ、大規模リノベーションの大泉学園の家が竣工しました。
今回は竣工写真撮影の話です。
竣工した建物を撮影する時は、いつもプロのカメラマンに依頼しています。
私たちは、いつもその時がとても楽しみです。
やっと完成が
見られる!
現場監理していると「建築が出来上がってゆくプロセス」がよく分かりますが、やっぱり完成は違います。
いよいよデザインした空間が現実のものとして、目の前に現れるのが楽しみです。
設計の時、ディテールにも
こだわったあの空間・・・
どんな
空間になっただろう・・・
完成する建築を訪問するのは、とてもわくわくします。
撮影の出来は、天気にも左右されます。
今回も晴れた日で、
本当によかったね。
そうですね。
光の入り具合もよさそうですね。
撮影は様々なシーンを撮ります。
そこで、午前中から夜景の撮れる時間まで一日がかりになります。
光や影によって、その空間でベストな時があります。
撮影中私たちは常に、時間の経過による空間の変化を意識しています。
建築空間のテーマと撮影のアングル:コンセプトを写真に表現
こんにちは!
いつも撮影をお願いしているカメラマンの方が、いらっしゃいました。
こんにちは。
今回もお願いします。
非常に良い写真をたくさん撮影してくれる、建築写真撮影の第一人者の田岡信樹さん。
カメラマンの方には私たちから、アングルやこの様に撮ってほしいというお願いもします。
建築空間のコンセプトやテーマに対して、私たちが考える「撮影して頂きたいアングル」があります。
他には、カメラマンの方の感性で良いと思う構図を撮影していただきます。
私たちでは想定していなかったような発案もしていただき、新たな発見もあります。
人物が入るとスケール感が把握しやすいので、私も撮影に参加しました。
それじゃ、
村木さん、お願いします。
はい、どんなポーズが良いか
お知らせください。
まずは、
階段を上がってください。
こんな感じで
いいですか?
いいですね。
とてもいいですよ!
最初はいつも通り、建築の中で佇んだり、階段を上がり降りしていました。
やがて、
この建築は、柱を活かした撮影
写真が面白いな。
カメラマンさんが、アイデアを思いついたみたいです。
・・・・・
少し考えたカメラマンの田岡さん。
柱の周辺を
ぐるぐる周ってみてくれる。
こんな
感じですか?
そうそう。
周る時に柱に手も添えてみて。
光るカメラマンの撮影アイデア:柱と人の動き
元々小さな部屋に分かれていた木造の住まいをリノベーションした作品。
そのため、既存の柱がたくさん出てきましたが、「柱をテーマにした」作品です。
「あるもの活かして、ないもの作る」リノベーションのコンセプトを大事にしています。
そこで、既存の柱は撤去せずに全て残しました。
柱の存在をポジティブに
考えるシーンだね。
柱があることで、
空間に動きが出るのがよくわかる。
そうそう、
そんな感じで、どんどん歩いてみて。
こんな
感じですか?
もう少しゆっくり
歩いてみて下さい。
これで
いかがですか?
うん、
いいですね!
リノベーションならではの「柱の森」のコンセプト。
林立する柱と人の関係をイメージしていましたが、このように「歩き回る」撮影は想定していませんでした。
「柱の間を動く」ことで、「人と建築の関係」が生まれます。
これは
気づかなかったですね。
さすが
田岡さんだね。
新たな
気づきですね!
新たな気づきも生まれて、楽しく朗らかに撮影が進みます。
これは、村木さんが入った
方が圧倒的にいいね!
私も被写体となり、なんだか緊張しながらも少し楽しい感じでした。
竣工写真は、下記からご覧ください。
次回は上記リンクです。