前回は「色々な選択肢の中から、たどり着く設計案②」の話でした。

こんにちは。
両案の設計をまとめ、建主に説明します。
まずは、ご要望のあった2階リビング案です。

既存の柱が、
室内に沢山出てきます。



そこで、家具のデザインで工夫しました。





作り付けの机や
棚を設置して、柱を活かします。
こんなに柱が、
でてきてしまうのですか?



大切な構造なので、
柱は既存のままになります。



2階なので、梁を補強して、
一部の柱は取れます。



できるだけ、
既存の柱・梁は活かしたいと思います。
分かりました。


次に、1階リビング案を説明します。



リビングを、
1階にする案も検討しました。



既存の柱も少なく、
広々としたリビングになります。



お庭があったところを、
テラスにしました。


テラスは、とても良いですね。



窓を開ければ、
アウトドアリビングとして過ごせます。
それは楽しそう!
建主には、小さなお子様がいらっしゃいます。



お子様にも
楽しんでいただけると思います。
それは良いですね!


両案の内容を伝え、私たちが推薦する「1階リビング案」を、採用していただきました。
「1階リビング案」にして下さい。
建主とともに、大枠の設計を決定しました。
そして、詳細な検討に入り、さらに設計を進めていきます。