名建築から学ぶこと 1〜有名建築物の模型作成・模型を作って分かる設計者の意図・小篠邸と住吉の長屋とサヴォア邸|東京の建築設計

前回は「土間をSOHOとして活用するシェアハウス④〜コンセプトを端的に分かりやすく表現するタイトル・概算建築費と利回り〜」の話でした。

目次

名建築から学ぶこと:有名建築物の模型作成

小篠邸:模型(新建築紀行)

こんにちは。

私たちは建主からご依頼をいただき設計をしていますが、

Mana Muraki

時には著名な建築家が設計した
建築の模型をつくることもあります。

そして、様々な建築家の設計意図を、捉えてみるという取り組みもしています。

設計案は、自然と思い浮かぶということもあります。

Mana Muraki

影響を受けた建築家の思想や手法に影響される
ということは、誰しもあることだと思います。

小篠邸:模型(新建築紀行)

それは、建築に限らず、どんな分野でも当てはまることだと思います。

上の模型は、安藤忠雄氏が設計した小篠邸の1/50の模型です。

Mana Muraki

小篠邸は大規模な建物なので、
外構も含めると、結構大きな模型です。

模型を作って分かる設計者の意図:小篠邸と住吉の長屋とサヴォア邸

住吉の長屋:模型(新建築紀行)

学生時代にも課題などで、図面や模型を作成するということをしてきました。

幾何学的構成が強く、コンセプトが明快なのが安藤忠雄の建築です。

建築家 安藤忠雄(新建築紀行)

安藤忠雄さんの作品を、いくつか作成してみました。

作品紹介というよりは私がどのように作ったか、作りながら感じたことなどをお話ししたいと思います。

Mana Muraki

ここはこんな風に
なってたんだ!

Mana Muraki

ちょっとここは
つくるのが、難しいな。

など考えながら作ります。

時には、

Mana Muraki

安藤さんは、
どのように考えていたんだろう・・・

このように「設計の際の思い」を想像してみることもあります。

サヴォア邸:模型(新建築紀行)

模型はホワイト模型と呼ぶ真っ白な素材でつくっています。

見慣れない方は、

日本人A

なんで白い建物じゃないのに
白でつくるの?

「なぜ、白いボードで作るの?」と思うかもしれません。

テクスチャまで表現しないのは現実的ではない面があるかもしれません。

むしろ「全てを抽象的な白・ホワイトで作る」ことで、空間・ボリュームを考えます。

Mana Muraki

空間という建築そのものに焦点を当てて、
色々と考えます。

必要な要素だけを取り出し、素材に意図がある場合は反映して作っています。

次回は、実際に作った時のことをご紹介したいと思います。

次回は、上記リンクです。

新建築紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次