アイデア:道空間 6~ふじみ幼稚園~|東京の建築設計から

前回「アイデア:道空間 5~みそら幼稚園~」の話でした。

ふじみ幼稚園:廻廊

今回は、ふじみ幼稚園の道空間の話です。

道の空間は建築をつなぎ、活気ある空間を生みだします。

ふじみ幼稚園では、敷地の形状から二つの建築に分け、園庭を囲むように保育室を並べました。

ふじみ幼稚園:廻廊

各保育室と園庭の間には、半屋外空間の縁側の空間である「光の廻廊」をつくりました。

「光の廻廊」は、建築に統一感と空間の流れを生み出します。

ふじみ幼稚園:エントランスホール

この道空間の上部の庇には中央にガラスを配置し、自然光のラインが出来ます。

自然光のラインにより、道の空間に軸が生まれます。

園児達・先生方・来訪者は、
自然の光に導かれて、園を歩くでしょう。

ふじみ幼稚園:廻廊

自然豊かな園庭と保育室を接続し、園の建物全体をつなぐ道の空間。

この道の空間により保育室と園庭は繋がり、緩やかに分節されます。

そして、自然の環境は増幅し、
無機質な建築に生命感を与えます。

生命感あふれる空間で、園児達が健やかに成長してゆくでしょう。

完成写真は、下記からご覧ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次