住まいと子どもの教育①〜熊本の家〜|東京の建築設計から

前回は「世界で一つだけのこだわりのキッチンを作ろう!」でした。

今回は、住宅や集合住宅を設計する際に、考えている「住まいのイメージ」に関する話です。

小さなお子様のいらっしゃる建主は「お子様の教育環境」を考慮した住まいをご希望されることが多いです。

熊本の家:リビングの本棚と机 1

「のびのびと一緒に過ごせるリビング」や「子供が本に親しめる環境」などのご要望を頂きます。

熊本の家では、建主から

リビングで子供が本を読んだり、
宿題ができるようにして欲しい。

というご要望がありました。

熊本の家:リビングの本棚と机 2

リビングに壁一面の大きな木製の本棚を設置しました。

無垢の木の本棚は、
子供たちの肌に優しいです。

大きな本棚には、
図鑑などの大型の本も沢山入ります。

本棚と一体となった円形の机を設置し、この机で読書したり、宿題をしたり出来るイメージです。

熊本の家:リビングの本棚と机 3

キッチンから机などの学習コーナーが見渡せて、調理しながらでも目が届きます。

熊本の家:リビングの本棚と机 4

円形の机は、丸みを帯びた優しい雰囲気・子供に親しめる空間を考えました。

親子で一緒に読書したり、勉強する際、
対面や直角よりも、より近距離で接するイメージです。

小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、
のびのびと「学びの力」を身につけて欲しいです。

「のびのび学びの力を身につける」ような、子供の教育も考えた設計・デザインを考えています。

竣工写真は、下記サイトをご覧下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次