追加工事のご要望とコスト 1|東京の建築設計から

前回は「工事費の話 2」でした。

今回は、建主の要望により「追加工事費が発生した時」の話です。

建設会社・工務店に作成頂いた工事見積書を私たちが査定した上で、工事会社が決まります。

その時点の見積書を元に、建主と建設会社・工務店の間で、工事請負契約を行います。

私たちは、法的にも「監理者」として
工事監理を行います。

豊島の家:配筋検査 3

工事監理は「設計図書通りに工事が進んでいるか」を、きちんとチェックすることが最も大事な事です。

工事中は、建主にも現場へお越し頂き、
工事の進行状況を確認頂きます。

その過程で多くの場合、建主から変更や追加の要望を頂きます。

豊島の家:上棟 4

キッチンにオーブンを追加したい。

ここに木の棚を追加して欲しい。

などのご要望を受けます。

建主も出来上がってゆく「我が家」を見てイメージが膨らんでゆきます。

「こうして欲しい」というご要望を頂くことは、大変嬉しいことです。

ご要望に関する追加費用に関しても、
私たちが監理します。

豊島の家:キッチン施工 1

弊社のサイトでは、大体の設計監理費・工事費用がシュミレーションできるシステムがございます。

ご要望や地域差によりますので、参考程度にして頂ければと思いますが、目安が分かりますのでぜひご活用ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次