こだわりの洗面室〜世界で一つだけの洗面化粧台〜|東京の建築設計から

前回は、「こだわりのキッチン 1〜世界で一つだけの造作キッチン〜」の話でした。

今回は、洗面化粧台を造作で製作する話です。

洗面化粧台に関しては、まず、基本的な図面と洗面器・水栓等をご提案します。

そして、建主のご要望をお聞きして、変更します。

豊島の家では、キッチンとテイストを似た感じにして、白い天板・洗面器にしました。

そして、引き出し等は木で作りました。

水栓・洗面器はイタリア製のオシャレで機能性の高い製品をオススメして、ご了解いただきました。

完成した洗面化粧台は↓です。

豊島の家:洗面化粧台

少し広めの化粧台なので、収納量と使い勝手のご希望を建主様から頂いて、原案に修正を重ねてゆきました。

原案では、正面は全面三面鏡の予定でした。

ちょっとした小物等を入れる、
大きめの収納が欲しいです。

というご要望を頂き、向かって左手にシンプルな開戸の収納を作りました。

三面鏡は既製品に変更し、
コストアップを抑えています。

豊島の家:洗面室

洗面室の先は脱衣室です。

住宅と造作キッチン・洗面等一式施工したのは、西東京市の株式会社近藤工務店です。

大変技量が高く、適正コストで一生懸命家づくりをする建設会社で、とてもオススメです。

竣工写真は、下記サイトをご覧下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次