前回は「姫路の雪景色 3〜白銀の景色と姫路城〜」の話でした。

こんにちは。
今年も桜の時期がやってきましたね。
コロナも段々と落ち着いてきて、お花見を楽しむ方も増えるのかなと思います。
姫路の開花状況は、東京よりもゆっくりな気がします。
写真を拝見すると、

もうそんなに
咲いてるの!
と、進み具合の違いに少し驚きます。


先日、子供とお散歩をしながら姫路城周辺の桜の様子を見にいってみました。



この辺りは、
まだこれからかな・・・
という場所や、



咲き始めてるね!
という状況もあり、実に様々です。
朝はまだ肌寒さも残り、お花見をするのはもう少し先かなと思いました。


それでも観光客は以前よりもだいぶ増え、賑わいが戻ってきた様に感じます。
お城に向かう大通り沿いでは、姫路のお菓子を振舞っていて多くの人が立ち寄っていました。
最近では、このようなイベントが増えている気がします。



閑散としていた
観光地が、また活気づいて嬉しいな。
姫路に訪れて楽しんでいる人たちを眺めながら、そう思いました。


満開の時期は混雑で写真を撮るのにも苦労するかなと思うと、



この時期ならではの景色を、
のんびり眺めるのも良いものです。
そしてこれから芽吹く新緑を、私は心待ちにしています。
姫路にある自然豊かな場所を、これからも発信していきます。
次回は上記リンクです。