戸建住宅リノベーションの設計コンセプト〜アウトドアリビング「木のテラス」・リノベーションの対象範囲・リノベーションと増築・既存の庭を活かす・既存の構造軸組と建築費〜|練馬の家2・東京の建築設計

前回は「戸建住宅リノベーションの始まり・リノベーション・デザインとコスト・既存図面〜」の話でした。

リノベーションの対象範囲

練馬の家:解体工事(新建築紀行)

練馬の家の解体工事が、だいぶ進みました。

マンションのリノベーションでは、サッシュや玄関ドアは「共用部」の扱いになります。

中野のアパートメント:リノベーション

そのため、フルリノベーションであっても、サッシュ等はリノベーションの対象外となります。

マンションのリノベーションは、既存のボリュームの中で設計・デザインします。

内部の「フルリノベーション」を依頼された練馬の家。

〜くらいの費用で、
内部を全部リノベーションできますか?

大体坪単価が〜万円程度ですから、
〜万円ほどが工事予算となります。

少し予算より高いですが、
内部をしっかりリノベーションして下さい。

しっかり、住み心地の良い
住まいにします!

リノベーションと増築:既存の庭を活かす

練馬の家:既存の庭

1階のリビングの脇にあった、お庭に注目しました。

とても良い雰囲気のお庭でしたが、リビングとつながりが、あまりありませんでした。

この庭の
空間を活かしたい!

このように「庭の空間の活用」を考えました。

増築も検討していた建主からは、

庭の部分に
増築すると、広くなります。

工事費用が、
どの程度になるか、検討お願いします。

このように、費用を含めた検討の要望を頂きました。

建主の希望もあり、「既存庭の増築」も検討しました。

構造の検証・構造設計のハードルが非常に高く、相応の工事費がかかることが想定されます。

さらに建築確認申請が必要となりますので、設計のプロセスで手間・費用が上がります。

増築も
面白そうですが・・・

庭の空間を
活かしたいですね。

庭を活かす
デザインにしよう!

リビングのサッシュを大きくし、庭に大きな
「木のテラス」をつくろう。

練馬の家:模型(新建築紀行)

リビングと庭の空間を、
一体化しよう!

このように社内でディスカッションを進め、デザインコンセプト固めて行きます。

リノベーションの設計コンセプト:アウトドアリビング「木のテラス」

練馬の家:コンセプト(新建築紀行)

「アウトドアのリビング空間」をつくるコンセプトになりました。

「あるもの活かして、
ないものつくる」ですね。

これこそ、リノベーションの醍醐味です。

既存サッシュのあった部分の開口に、大型の片引き窓を設置します。

窓の大きさがさらに大きくなり、

お庭と内部空間が
つながります。

解体工事の結果、柱や梁などの木造の構造は、大きな損傷がありませんでした。

既存の木造の構造を、
しっかり活かすことが出来そうです。

これは、とても良かったです。

築30年近い経年劣化を考えると傷んでいる部分が一部ありましたが、

構造的な大きな補修は
不要の見込みです。

既存の構造・軸組と建築費

練馬の家:解体工事(新建築紀行)

昔の家によくある真壁構造ですので、柱がかなり切り欠かれています。

このような箇所は、
部分的に補強します。

このような「部分的補強」も、大工さん・職人さんたちの「腕の見せ所」です。

現地調査や工事の際の写真から、

「大きな構造補強は必要ないだろう」と、
想定していました。

それが、「想定通り」で一安心です。

予定外の大きなコストが、
掛からなくて良かったです。

建主もホッとしていました。

シンプルな箱型の空間が「木の温もりや自然が感じられる、光あふれる空間」へと変化してゆきます。

次回は、構造補強の話です。

次回は上記リンクです。

竣工写真は、下記サイトをご覧下さい。

新建築紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!