様々なデザインの具体的展開〜建主希望の「2階リビング案」のデザインと検討・建主の希望ではない「1階リビング案」の具体的検討・既存の庭の積極的活用〜|練馬の家のプロセス2・東京の建築設計

前回は「色々な選択肢の中から「たどり着く」デザイン〜明るいリビングの要望・2階のリビングとたくさんの既存柱・建主の要望とデザインのきっかけ〜|練馬の家のプロセス1・東京の建築設計」の話でした。

目次

建主希望の「2階リビング案」のデザインと検討

新建築紀行
練馬の家:リビングとテラス(新建築紀行)

こんにちは。

築35年ほどの、木造個人邸の大規模リノベーションの練馬の家では、建主から、

階段が使いづらいので、階段の位置を
変えて、全面的に住まいを変えて下さい・・・

という要望がありました。

その上で、

今は1階にリビングがありますが、
昼間も、それほど明るくない感じです・・・

そこで、今回のリノベーションでは、
リビングは2階にしてください。

という具体的な要望を頂きました。

そこで、まずは「建主の希望通り」の「2階リビング」案を具体的に設計しました。

昭和に建てられた個人邸の多くの場合、既存建物の設計図書がない場合が多いです。

この家も「設計図書が残っていない」状況でしたが、現地調査でまず図面を復元しました。

練馬の家:「2階リビング案」模型(新建築未来紀行)

現地調査の結果、既存の図面と状況を完全に把握した上で、模型を作って検討しました。

もともと、2階は子ども部屋やトイレなど個室が多い状況でした。

そのため、リビング2階案は、柱がたくさん出てきます。

建主の希望ではない「1階リビング案」の具体的検討

練馬の家:「2階リビング案」模型(新建築未来紀行)

2階の上は屋根のみなので、一部の柱を抜くことは構造的に可能です。

「構造的に可能」ですが、そのためには梁で補強する必要があり、コストアップが見込まれます。

「柱を抜く」のではなく、

既存の建物・構造を
活かしたデザインにしたいね・・・

リノベーションなので、既存の建物・構造を活かしたいと考えました。

既存の柱は
抜かずに、デザインに活用しよう!

そこで、「露出する柱を活かした空間デザイン」を設計しました。

柱を利用して、
机や棚をつくってみよう。

柱を活かした
デザインになりますね。

デザインを進めて、模型や図面で設計を進めます。

既存の柱によって、棚や机が自然な感じでつくられるのは、とても良いデザインです。

一方で、一般的には「柱が多い」のは、建主にとって「好ましくないこと」かもしれません。

そこで、次に、1階リビングの案を、私たちが独自に検討しました。

「建主の要望に応える」ことが設計の最重要な姿勢であれば、

リビングは2階に
して下さい!

という建主の希望に「反する」ことになる「1階リビング案」。

それでも、

「1階リビング案」の方が
良いデザインになる可能性があるから・・・

もう一度、条件を整理して、
しっかり検討してみよう。

もう一度、既存建物の状況を再確認して、「1階リビング案」の検討を進めました。

様々なデザインの具体的展開:既存の庭の積極的活用

練馬の家:既存の庭(新建築未来紀行)

現地調査の際の写真を確認して、ディスカッションを進めました。

1階には、使われていない
お庭があるね。

あの空間は、
活かしたいですね。

既存の庭は、南側に面していますが、雑然とした感じでした。

さらに、2階のバルコニーの柱があるため、あまり活かされていない状況でした。

南側で明るい庭なので、
いい空間にしたいですね。

そこで、まず庭の空間をテラスにして、テラスにする案を考えました。

庭の空間を
木製デッキのテラスにしよう。

そして、
リビングと一体化させてら、どうだろう?

アウトドアリビングになって、
広く使えていいですね。

お庭が
活きて良いですね。

具体的にプランを練って、模型を作ってみました。

模型を作ってみて、
庭の樹木も作ります!

柱を考慮したところ、1階なら露出する柱が少ないこともわかりました。

もともと、キッチン・リビング・和室と広めの部屋が続いていたのが、既存建物の1階でした。

そのため、箱型のボリュームが梁で支えられ、柱が少ない構造でした。

練馬の家:「1階リビング案」1/50模型(新建築未来紀行)

1階リビングは、
開放的で明るい空間になりそうだね。

明るくて、
伸び伸びした空間です。

このようにして、1階リビング案の検討も進め、模型を作成しました。

1階リビングの方が、
良さそうだね。

建主には
それぞれの案をご説明しよう。

練馬の家:「1階リビング案」1/30模型(新建築未来紀行)

両案のデザイン案を
しっかり建主に、ご説明しよう。

僕たちとしては、
「1階リビング案」を建主に勧めよう。

私も
それが良いと思います。

建主のご意見を尊重しながら、私たちの考える案を考えます。

いくつかの検討案を経て、設計案をまとめ上げていきました。

そして、建主希望の「2階リビング案」と私たちの「1階リビング案」の両方を説明することにしました。

新建築紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次