マンホールカードって知っていますか?

前回は「姫路のおいしいイチゴを探そう!」の話でした。

こんにちは。

今回は、私の趣味で集めている物のお話しをしたいと思います。

マンホールに興味がある、という方は一定数いらっしゃるのかなと思います。

よく見ると、それぞれの地域を表していているものがあったりと、面白いですよね。

私は親から聞いて知ったのですが、マンホールがカード化されたものがあって、各自治体で配布されています。

水道局であったり、観光案内所であったり、地域によって違うので、調べてから行く必要があります。

実際に配布先へ行かないと入手できないので、スタンプラリーのようなゲーム感覚になっていきます。

先ずは自分の住んでいるところ、
それから出かけ先等で集めていけたらいいな、と思っています。

意識して歩いていると、マンホールカードと同じマンホールを発見すると嬉しくなったりします。

現在はコロナ禍で配布を中止している地域も多く、土日祝日は開いていないことが多いです。

タイミングが合えばという感じで、細々と続けていきたいなと思っています。

集めたカードを見ながら、その場所に行った時の思い出を子供と話したりするのもいいですね。

子供が訪れた思い出を楽しんでくれればいいな、と思います。

色々なことに興味をもってもらえたらいいな、と感じています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次