前回は「姫路の観光名所 書写山」の話でした。

今回は姫路の名物、御座候をご紹介したいと思います。

おいしい食べ物って、旅の醍醐味の一つですよね。
姫路で有名なものといえば、穴子、姫路おでんなどがありますが、御座候もそれに並ぶ名物です。

御座候と聞いて、ピンとくるのは関西の方かなと思います。
“ござそうろう”という、今川焼や回転焼きと同じものです。
正直なところ、味は他と変わりありません。
想像通りおいしい!いうところでしょうか。

赤餡と白餡の2種類があります。


姫路駅からそれほど遠くない所に、本社と工場があります。
さらに“あずきミュージアム”という博物館が併設されています。
このミュージアムは、建物もお庭もきれいで、割とコンパクトなつくりです。



ふらっと訪れるのに丁度いい、おすすめの観光地です。


御座候は目の前で作ってくれるので出来立てが食べられます。
手際のよいプロの方の手捌き。



思わず「すごい!」と言ってしまいます。


この時は2月だったのでお雛様が飾ってありました。
寒い季節だったのですが、春など緑が生い茂る時期に行ったら、きっとさらに素敵な場所なんだろうな、と思います。



ぜひ訪れてみて下さい。