自転車に乗って思うこと〜自転車レーンの整備の重要性・道路際に深い水路がある地域の自転車の運転〜|日々のくらし

前回は「子どもと一緒に砂場で貝殻発見〜姫路の街で気づいたこと・子どもと一緒に体験・砂場の貝殻で何かつくる〜」の話でした。

目次

自転車に乗って思うこと

こんにちは。

私の普段の移動手段は主に自転車です。

自転車に乗っていてよく感じること。

「ここは通って大丈夫なんだっけ」と
いうことです。

道路交通法上の決まりはありますが、例外が多いので、判断に迷うことがあります。

歩道のない狭い道路などでは、歩行者とすれ違いそうになって怖いなと思うこともあります。

自転車って意外と
スピードが出ることがありますね・・・

自転車レーンの整備の重要性

私の実家は、少し前に車道の端に自転車レーンが整備されたので、通りやすくなったなと感じます。

昔は「自動車は歩道を走る」でしたが、最近は「自動車は車道を走る」ようになりました。

ドイツは自転車大国なので、自転車専用道の整備がとても進んでいます。

日本では自転車レーンの整備が遅れているので、自動車が車道を走っていると、

あ、危ないな、と
思うことがあります。

もう少し車道が広がると良いですが、都市計画上、なかなか道路の幅を広げるのは難しいですね、

道路際に深い水路がある地域の自転車の運転

また、首都圏ではあまり見かけないように思いますが、地方では、道路の際に水路があることが多いように感じます。

姫路では、自宅敷地に入るのに水路を跨いでいく家も、よくあります。

「最初は、ちょっと危ないじゃん」と
思いました。

こうした「水路と歩道が近い」風景も地域性があって、大事だと思いますが、

子どもやお年寄り向けには、
少し整備が必要かな、と思います。

子どもを乗せることも頻繁にあるので、自転車に乗る時も安全を心がけています。

新建築紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次