姫路文学館とセットで、おすすめの観光スポット

前回は「姫路の思い出を形に:貝アート」の話でした。

こんにちは。

姫路文学館の奥にひっそりと佇んでいる、昔の邸宅をご存じでしょうか。

望景亭(旧濱本家住宅)と言う、姫路市の実業家の別邸だった建物です。

現在は文化的な催しの時の貸室となっているそうです。

普段は自由に出入りして見学出来るようになっているので、ふらっと寄ってみました。

大正初期に建てられ、昭和33年に姫路市の所有となり結婚式場として親しまれてきたそうです。

その後、姫路文学館が開館した際に一部を修復して、望景亭名付けられて現在に至ります。

建物は応接間と茶室、和室が長い廊下で繋がっている平屋の建物でした。

玄関を入ってすぐに広い応接間があり、そのまま廊下を進むと茶室にたどり着きます。

茶室では庭園の眺められるようになっていました。大きなガラスの引き戸でゆったりと望むことが出来ます。

また、茶室の前には腰をかけられるほどの段差があり、半間程の幅の土間で茶室の二面を囲われた造りとなっていました。

日差しもよく入り、なんだかゆったりと過ごせそうな空間でした。

落ち着く雰囲気の、
素敵な場所です。

さらにその奥へ進むと、二間続きの広い和室がありました。

廊下から和室へ入る際に、半間ほどの奥行がある空間を襖で仕切っていました。

廊下と和室の間にワンクッション挟むことには、どんな意味があるんだろうと思いました。

不思議な雰囲気ですね。

外の庭も整えられていて綺麗な日本庭園の様になっていました。

庭園からは、姫路文学館の北館も見えます。

欄間や格子、照明などの古典的なデザインが魅力的でした。そして細部までこだわりを感じました。

普段あまり馴染みのない建築に触れてると、気持ちがリフレッシュします。

新たな感覚を養うことも、
大切かなと思いました。

新建築紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次