気になる建築費・コスト・総額の話〜「建物を建てること」と費用・上昇した工事費・建材・設備機器などのコストアップ・規模と予算・単価と総工費〜|東京の建築設計

前回は「家を建てたい!と思ったら①」の話でした。

目次

「建物を建てること」と費用:多岐にわたる費用

豊島の家:リビングとテラス(新建築紀行)

建物を建てる際に、最も重要な事項の一つに予算があると思います。

例えば、個人邸の新築を計画する場合を考えます。

設計費は、私たちのように建築設計を専業としている会社か、設計・施工一括で大きく変わりますが、

設計費・工事費という
大きな費用がかかります。

そして、建物の保険の費用・登記の費用などが、
かかります。

計画地の測量図がない場合は、測量費も
かかることがあります。

「結局いくらかかるの?」ということに、
なりますね。

上昇した工事費:建材・設備機器などのコストアップ

豊島の家:吹抜とテラス(新建築紀行)

ハウスメーカーなどでは、坪単価55万円~程度が一般的なのかなと思います。

ここ数年は、インフレ傾向もあり、建材・設備機器などのコストが非常に上がりました。

特に半導体などの影響も受けやすい
設備機器は20〜30%上がったものもあります。

2年ほど前から、だいぶコストが上がり、総工費も10%〜上昇した感覚があります。

私たちの設計する建物は、建てる地域・建物の種類や大きさ・建てる構造方法によって様々です。

「大体この程度の金額」
という概算をお伝えします。

豊島の家:リビング(新建築紀行)

木造2階建ての一軒家で考えた場合、都内では坪単価では凡そ80~95万程になります。

鉄筋コンクリート造の集合住宅の場合、以前は坪100万円〜が目安でしたが、

近年のコストアップのため、
最近は鉄筋コンクリートは坪120万円〜が目安になります。

規模と予算:単価と総工費

豊島の家:リビング(新建築紀行)

予算が気になるから、
規模を小さくすれば、安くなるのかしら?

というご質問を受けることがありますが、一概には言えないのが実情です。

小さくなると工事費も下がる傾向はありますが、
単価としては上がる傾向にあります。

スーパーで売っている野菜と似ているかもしれません。

大玉1つの白菜と、1/8玉の白菜の「どちらを買おうか」という時があります。

値段は1/8の方が安いけど、大玉を買ったほうがお得だよね、
ということがありますよね。

それと似たようなことが建築業界でも当てはまります。

必要な資材の量が少なくても、販売している最小単位数があります。

それを下まわる数量では、仕入れ単価が上がることが多いです。

「素敵な家を建てたい」という理想と、「金額が折り合わないと」という現実があることが多い建築。

そこで、気持ちが揺れ動きますね。

豊島の家:外観(新建築紀行)

まずは、

この程度の予算で、
検討しています。

と、お伝え頂くのが良いと思います。

コストマネジメントもしっかり行って、
ご要望に合う住まいを提案します!

弊社のサイトでは、大体の設計監理費・工事費用がシュミレーションできるシステムがございます。

ご要望や地域差によりますので、参考程度にして頂ければと思います。

大体の目安が分かりますので、ぜひご活用ください。

新建築紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次