前回は「家を建てたい!と思ったら③」の話でした。

前回までは、設計事務所に新築を依頼する方法から、ご依頼後、設計案がまとまるまでをお話しました
今回はその続きです。

設計案がまとまったところで、家を建てる建設会社を決めます。
日ごろから信頼関係のある会社、家を建てる計画地から近い会社などから2,3社に、私達から見積もりを依頼します。


提出頂いた見積書を私たちが査定して、
建設会社と協議して検討します。
その上で、建主に、工事会社の説明と見積金額をお見せして、私たちが建設会社を推薦します。
そして、基本的には私達が推薦した会社に、工事を依頼することになります。


ここまでで設計は終わりではなく、まだまだ続きます。
工事が始まってからもさらに詳細に検討し、変更がある場合は対応していきます。



竣工後1年後に工事会社と行う
「一年点検」なども行っています。
一般的に設計事務所は、デザイナーのカテゴリーとして認識されている気がします。
私たちは奇抜なデザインを提案するだけではなく、お客様のご要望や法規に則って、適正価格でつくりあげていきます。


もし私たちに興味をもっていただき、おしゃれな家をたてたいな、と思った方は、ぜひご連絡していただければ嬉しいです。
工事中は工事監理を行い、現場に伺って建設会社の担当者と綿密な協議を行います。



少しでも良い住まいを作るように、
完成まで努力しています。
工事監理の様子や、現場写真も掲載しておりますので、他の記事もぜひご覧ください。